24 スケジューリングロジック ( 32 min )
 
24.01 シフトとカレンダー

シフトとカレンダーによって稼働時間や稼働日をAsprovaに登録します。
Online Help: カレンダーの設定
 
24.02 計画コマンド

計画パラメタはリスケジュールを実行したときに行なわれる処理のことです。計画パラメタは、さまざまな処理を行なう「コマンド」で構成されています。
Online Help: スケジューリングロジック
 
24.03 計画パラメタ

割付け方向や資源評価やディスパッチングルールといった基本的な機能について説明します。
Online Help: ロジックの概要
 
24.04 ステータス

ステータスによって作業がどのような状態か確認できます。作業はガントチャート上で移動すると、できるだけ動かないように固定できます。また、指示をしたり、確定したり、完了したりといったステータスを設定できます。
Online Help: ステータス
 
24.05 資源量

製造設備や作業員をある時間帯にどれだけ確保できるかを設定します。また、製造時間が半分に短縮した例を紹介します。
Online Help: 稼働時間
 
24.06 炉資源

炉資源は複数の作業を同時に開始、終了するバッチ資源です。
Online Help: 炉資源
 
24.07 副資源

治具、金型、作業員などを副資源として登録します。副資源を主資源と同じ日時に割り付けたり、段取りのみを副資源に割り付けることができます。
Online Help: 副資源の設定方法
 
24.08 段取り時間 (品目、仕様)

品目や仕様の切り替えでの段取りをスケジューリングする方法を学習しましょう。
Online Help: 仕様の切り替え段取りを設定する
 
24.09 段取り時間 (資源)

製造BOMの前段取りに加え、治具や金型の切り替え段取りをスケジューリングできます。
Online Help: 段取り時間
 
24.10 所要量計算

投入品目の所要量を計算したり、投入タイミングを製造から前段取りにすることができます。
Online Help: オーダ展開
 
24.11 所要量計算 (歩留り、スクラップ)

品目ごとの歩留り率やスクラップ数を加味して所要量計算します。
Online Help: オーダ展開
 
24.12 重なり方法

「重なり方法」によって前工程の終了と自工程の開始を関連付けたり、資源ごと、投入する品目ごとの待ち時間を設定できます。
Online Help: 重なり方法
 
24.13 作業分割

「作業分割」によってある工程の作業を、設定されたロットサイズに基づいて分割して割り付けることができます。
Online Help: 作業分割
 
24.14 自動補充

Asprovaでは、所要量を計算する際に、原材料・部品の不足を検知し、欠品を補うオーダを自動的に補充できます。これを「自動補充」機能と呼びます。
Online Help: 自動補充生産
 
24.15 安全在庫 - 在庫MIN

自動補充生産機能を使用するときには、安全在庫を設定できます。安全在庫を設定すると、在庫数量が安全在庫を下回らないようにオーダを補充します。
Online Help: 安全在庫
 
24.16 原料制約

リスケジュールすると、所要量を計算し、供給可能なタイミングを考慮して、作業を割り付けることができます。 これに加え、いつ欠品するのか、欠品する作業はどれなのかを検知できる「原料制約」機能があります。
Online Help: 原料制約
 
24.17 分岐工程

製造工程の途中で分岐させることができます。副産物を処理する工程を分岐してスケジューリングします。
Online Help: 先行工程番号