震災、円高と日本の製造業が置かれている環境は、ますます厳しくなっています。中国工場もその意志にかかわりなく、日本本国からの要請で、生産のマルチサイト化の流れにのみ込まれつつあるのが現状ではないでしょうか。
 すでに複数の国での生産が当たり前になりつつある今、グローバルサプライチェーンマネージメントシステム(GSCM)の構築は急務の課題となっています。

何から取り組めばよいのか
 ERPの導入は工場の見える化という意味で管理サイクルのDoの実現でしかありません。PlanDoSeeの管理サイクルを世界的に実現するためには、まずPlan機能の確立が望まれます。
 そうはいっても、サプライヤーからの資材調達すらままならない海外事情の中では、まずは製造実績の精度を上げることから取り組むべきだと考えます。
 SCMの構築のためには、製造実績と在庫情報の正しい把握が求められますが、自社の範囲内でまずできる範囲としては、生産ラインの製造実績と自社製品の在庫管理が挙げられます。

GSCMにおける中国工場側のメリット
 情報だけ提供してもそれによるメリットがなければ、現場はシステムに関心を示さなくなります。自社工場の見える化であれば、その利点を実感できたとしても、他の工場と連携したGSCMになるとどうでしょうか?やはりそこでも導入メリットを実感できるようにすることが肝心です。
 当社のサプライチェーンマネージメントシステム「AsprovaSCM」の導入事例では、中国工場は生産拡大に伴う利益の増大を享受できることが分かっています。システムの導入により、必要なものを必要な時に必要な場所で生産できれば、高い人件費にも耐えうる工場ができるのです。

GSCMの構築は当社にお任せください
 当社はご存知の通り、世界中に生産スケジュールシステムを導入できる拠点を持っています。グローバルなシステム導入には世界的なパートナー体制が不可欠です。
 ご用命いただけましたら、生産スケジューラ同様に御社のSCMシステムのモデルパターンを無料でお作りさせていだたきます。当社製品に関しては、当社サイト(http://www.asprova.jp/scm/)の内容をご参照ください。

ja_mieruka_020